
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:とみー⁄Tommy
- ワールド人数:32人
- ワールド容量:115.36MB
- カテゴリー:ゲームワールド
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】Magic Arena
Magic Arenaは、ド派手な魔法を使って相手と戦う対戦型ゲームワールドです!
かっこいい魔法のエフェクトいっぱいで楽しめるので、魔法大好き!っていう人は、最後までおつきあいくださいね!
ワールドに入るとこんな感じになっていて、言語を選びましょう。
このゲームでプレイしたことはあるか聞かれるので、初めての人は「はい」を選ぶとチュートリアルがあります。
ゲームは、赤チームと青チームに分かれて戦うことになります。
まずは正面の赤と青の杖をuseすることでエントリーしましょう。
チームは後からシャッフルできるので、特に気にせずエントリーしていきましょう。
奥に進むと、魔法の選択ができるようになっています。
魔法は全部で4種類の魔法を使うことができるようになっていて、それぞれのダメージや状態異常効果などがあるので、自分好みの魔法を選んでみてくださいね。
奥のトレーニングにいくことで、実際に魔法を試し打ちすることもできます。
また、ゲーム設定もできるようになっていて、時間制であれば何分にするのか設定することができます。
また、チャットもチームのみなのか、全体にするのか選ぶことができるようになっています。
それぞれの設定ができたら、ゲームマスターがゲームスタートを押すことでゲームスタートとなります。
ゲームが始まると、戦場エリアに転送されて2チームに分かれて戦うことになります。
緑の光っているアイテムをとることで回復することもできますよ。
中央の広場に行くと、だいたいいつもこんな感じで戦場になっています。
赤チームは赤色の魔法、青チームは青色の魔法っていう感じで分かれていて、カウンター魔法だったり状態異常の魔法などを駆使して戦っていきましょう。
最後にはリザルト表示もあって、スコアやキル数などもあるので、どれが強い組み合わせなのか試しながら遊ぶのも面白いです。
魔法でPVPがしたい!っていう方はぜひ足を運んでみてくださいねー!
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
そのほか人気のゲームワールドはこちら!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。