
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:ニナぴょん
- ワールド人数:24人
- ワールド容量:61.34MB
- カテゴリー:ゲームワールド
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】FPS Team Battle Simulator
FPS Team Battle Simulatorは、最大6対6で対決することができるチームバトルワールドです!
ワールドに入るとこんな感じのところからスタートします。
正面には、エントリーボタンがあるのでエントリーをしましょう。
シャッフル機能などはないため、うまく人数が一緒になるように調整してくださいね。
すぐ近くにはチュートリアルパネルと武器の紹介パネルがあるので、こちらも簡単に目を通しておくといいでしょう。
ゲームは、チームデスマッチや、復活可能回数を設定した生き残り線なども遊ぶことができます。
準備が整ったらマスターの人がゲームスタートボタンを押すことでゲームが始まります。
ゲームが始まったら初期地点にリスポーンするので、正面に置かれた武器の中からお好きなものをとって敵を倒しに行きましょう。
武器はフィールドにも落ちているので、初期地点に置いていない武器もあるので探してみてくださいね。
対戦マップには、ジャンプエリアや、ジップラインなどもあるので、うまく使い分けて相手の後ろに回り込んだりして戦うのがおすすめです。
ロケットランチャーや、スナイパーライフルなども用意されていて、スナイパーライフルはちゃんとスコープを覗くことができるのでエイム力に自信がある人は高台をとるのも良いでしょう。
Quest対応で当たり判定も遅延を感じさせないワールドなので、Quest単体の人とも遊びたーい!っていうときはぜひ足を運んでみてくださいね。
ただし、遊びに行かれる方は、遊べる人数が最大12人なので、参加人数に注意してくださいね。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
そのほか人気のゲームワールドはこちら!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。