
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:deko_ai
- ワールド人数:20人
- ワールド容量:138.29MB
- カテゴリー:謎解き・ホラー
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】Nightmare of Alice
Nightmare of Aliceは、不思議の国のアリスのモチーフのパズルとアクションなホラーワールドです。
ワールドに入るとこんな場所から始まります。
途中参加することはできますが、参加者全員が揃ってからゲームを始めるのをお勧めします。
全員が揃ったら、中央の木のところに「DANGER」と書かれた看板があり、その横には穴があるので、その中に落ちることでスタートとなります。
穴に落ちると木の下に広い部屋があって、その中で謎解きがスタートします。
穴の中は、うす暗いですがろうそくの灯りが少しあるくらいです。
いくつかの懐中電灯があるので、うまく使って謎を解いていきましょう。
中央のテーブルを見ると、ヒントらしきものが書かれているので、ヒントを頼りに物語を進めていきましょう。
ワールドとしては、謎を解いて迷宮から脱出することが目的です。
迷宮の中には、ホラー要素があったり、落とし穴があったり、動く壁があったりします。迷宮内はそこまで広いというわけではないですが、壁が動くので参加者みんなで声を掛け合いながら進むといいでしょう。
うまく迷宮から脱出すると、外に出ますが、ここでもまっすぐ進むことはできないため、うまく攻略して先に進んでくださいね。
最後までクリアするとこんな感じの、撮影スポットに行くことができます。
クリア目安時間は30分~程です。
ぜひ、フレンドみんなで挑戦してみてくださいね。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
他にもこんなホラーワールドがあります!
新しく投稿したホラーワールドはこちら!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。