ワールド情報
- 製作者: Jar
- ワールド人数:4人
- ワールド容量:78.03MB
- カテゴリー:ゲームワールド
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】Dead Men Walking
Dead Men Walkingは、迫りくるゾンビの大群からどれだけ長く生き残れるかを競うゲームワールドです。
ワールドに入るとこんな感じのところからスタートします。
参加者は最大4名で、全員揃ったら奥に進んでいきましょう。
月が奇麗だなぁと思いたくなる光景ですが、まっすぐ進むことでゲームが開始されます。
最初はこんな感じの建物の中に転送されます。
最初は武器はナイフしかもっていないので、すぐに銃を買いましょう。
このゲームでは、ゾンビを攻撃したり倒すことでお金を得られるのですが、集めたお金で武器を購入することができます。
最初は100円で購入できる武器がこの部屋の中にあるので、まずはそいつを購入してゾンビを倒していってくださいね。
ゾンビはこんな感じで、外から壁やドアを壊しながら入ってくるので、建物を壊している間に銃で攻撃して倒しておきましょう。
ゾンビを倒していってお金が増えてくると、ドアをクリックすることで外に出られるようになります。
外に出ると、今度はあちこちからゾンビが沸いてでてくるので、前だけじゃなく後ろ方向にも気を付けながらゾンビを倒していってくださいね。
このゲームは、1ウェーブごとにゾンビの量が増えたり、見たことのないゾンビがでてきます。
もし途中でゾンビに負けてしまっても、味方の誰かがウェーブを乗り切ることができると、復活することができます。
最初はお金がない状態ですが、ゾンビを攻撃しながらお金をためて、みんなの戦力になれるようにしていきましょう。
個人的には15ウェーブくらいまでなら、なんかい死んでも立て直せるかなぁと思うんですが、20ウェーブを超えたあたりから、こんな感じのつよつよゾンビも登場します。
ここまできて1人でもかけるとチームとしてはとても痛いので、なるべく攻撃を受けないように戦っていきましょう。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!
RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間
- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間
- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。