
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:pluslatte
- ワールド人数:30人
- ワールド容量:35.04MB
- カテゴリー:ゲームワールド
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】pluslatte's Nameless Shooting Battle
pluslatte's Nameless Shooting Battleは、大人数から少人数まで楽しめるシューティングバトルPVPワールドです。
ワールドに入るとこんな感じの場所からスタートします。
ゲームのルールが手前に書かれていて、奥には武器選択やUIの表示設定などができるようになっています。
VRの人はUIが大きくて邪魔!っていう人も多いと思うので、こちらで変更してくださいね。
ゲームのルールを説明すると、6種類の武器から自分好みの武器を選んで、ステージが3種類あるので好きなものを選択します。
武器はこのエリアで試し打ちできるので、いろいろ試しておくといいでしょう。
2チームに分かれてPVPで戦うFPSなのですが、相手プレイヤーに一定ダメージを与えるとハイパーゲージが貯まってハイパーモードとなるので、普段より銃が連射できるようになります。
いっきに攻撃して相手プレイヤーを殲滅しましょう。
ハイパーモードになるには、上の画面のように両手を合わせることでハイパーモードになります。
死んでしまうとリセットされるので注意してくださいね。
準備が整ったら開始ボタンを押すことでゲームがスタートします。
よくあるゲームワールドと同じように銃を撃ち合いしながら戦っていきます。
また、このワールドにはダッシュとフライのアビリティが設定できるようになっていて、銃を持っていない方のトリガーを押すことで使用することができます。
状況に応じて使い分けるといいでしょう。
個人的にはフライのほうが上から相手を攻撃できるので使いやすかったです。
相手にやられてしまった場合は、ロビーに戻されますが、右奥の再出撃に入ることでもう一度戦うことができます。
このタイミングで武器も交換できるので、自分が扱いやすい武器を選ぶといいでしょう。
ゲームが終わると最後にスコアボードが書かれるので、高スコア目指して遊んでみてくださいね。
こんな感じのPVPワールド、気になった方はぜひ足を運んでみてくださいね。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
みんなで遊びに行きたいゲームワールドはこちらもどうぞ!
最新の投稿されたゲームワールド紹介はこちらから!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。