
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:Atto_あっと
- ワールド人数:32人
- ワールド容量:57.22MB
- カテゴリー:チルワールド
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】ATTO HOME -Usual-
ATTO HOME -Usual-は、生活感あふれるお部屋のお正月バージョンのワールドです。
ワールドに入るとこんな感じのところからスタートします。
廊下からリビングに行くまでの左右にあるお部屋には、こんな感じの脱衣所があったりお風呂があったり、トイレがあったりします。
通路には、各種ギミックのスイッチが置かれていて、QVペンや、ナイトモードにできるスイッチなどがありました。
無言勢の方にも安心ですね。
キッチンを見ていくと、コーヒーやお酒類、アイスまであって、バースデーケーキなんかも用意されていました。
リビングの方に行くと、お正月らしく福袋だったり、おせちなどが用意されていました。
お正月を感じさせてくれますね。
さらに奥に進むと、コタツが用意されていて電気ストーブが暖かさをVR空間だけど感じさせてくれます。
鍋はぐつぐつとにこまれていて、環境音がすごくリアルで驚きました。
また、正面にはビデオプレイヤーも設置されており、みんなで動画も見れるようになっています。
庭の方はどうなっているのかというと、こんな感じで雪だるまがあったり、餅つきができるようになっていました。
子供のころに小学校で餅つきを経験したことはあるけど、最近は餅つきってやっているのかなぁ?
また2Fにも行けるようになっていて、各種ミラースイッチと、ベッドが置かれていました。
ここで寝ることもできそうでした。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。