
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:Kodai
- ワールド人数:16人
- ワールド容量:754.27MB
- カテゴリー:謎解き・迷路・ホラー
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】Level 0
The Backrooms Level 0は、どこまでも広がる黄色い壁の無限空間を探索する謎解き迷路、ホラーワールドです。
ワールドに入るとこんな感じのところから始まります。
ワールド内は、とても広い迷路になっているため、参加者全員が揃ってから進むのが良いでしょう。
正面の扉を進んでいくと、こんな感じのパネルらしきところが見えてきます。
いよいよここから、スタートするようです。
ワールド内は、えげつないほど広く作られており、進むごとに景色も変わってきます。
広い空間だけかと思いきや、こんな感じの狭い部屋のようなところもあります。
たまに赤いテープが置かれていてuseすることもできました。
useすることで、音声が流れますが、何に使うのはかよくわかりませんでした。
ある程度進むと、今いるメンバーの誰かにテレポートする機能があるパネルがあります。
ここまで来れると、ここからは、誰か知らにテレポートすることができるようになるので、攻略しやすいのかなぁと思います。
初見プレイの場合は、ここにくるまで30分ほどかかりますが、実際は3分ほどで到達できるので、もし途中で落ちてしまったりしても安心してくださいね。
そしてここから、一気に難易度があがるんですが、無限に広がる黄色の壁の空間を探索していき、たまに出くわすエンティティから逃げたりしながら、先に進みます。
たまにシャッターがあったりしますが、閉じている場合は、そこに来るまでの間の中のどこかにスイッチが有ると思うので探してみてくださいね。
こんな感じの広い空間もあったりして、攻略に何時間かかるのかはわかりませんが、私が挑戦したときは3時間ほど頑張ってもクリアすることはできませんでした・・。
また、アバターに仕込んだギミックのテレポートなどを使うと、チートだぞ!みたいな部屋に飛ばされますので、基本的には使用しない方がいいでしょう。
もしクリアされたという方は、この記事のコメント欄でおしえてください。
こんな感じの謎解きホラーワールドです。
気になる方は足を運んでみてくださいね。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
他にもこんなホラーワールドがあります!
新しく投稿したホラーワールドはこちら!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。