イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!サムネイル

皆さんこんにちは、ろんです!

株主にとって年に数回の楽しみといえば、もちろん「配当金」ですよね!

 

そして、イオン株主の皆さんが楽しみにしているのは、配当金だけでなく、オーナーズカードのキャッシュバックも楽しみなんじゃないでしょうか

 

先日、私が保有しているイオン株式会社(8267)から、嬉しい配当金が入金されました!

今回は、この配当金のご報告をきっかけに、

  • イオン株の配当金の入金日はいつなのか?
  • 配当金をもらうための権利確定日は?
  • オーナーズカードのキャッシュバックはいくらだった?

という3つのポイントに絞って、皆さんにイオン株から得られた収入を紹介していきます!

 

スポンサーリンク

イオン株式会社(8267)はどんな企業?

事業セグメント 主な事業内容 主なグループ会社
GMS・SM事業 総合スーパー(GMS)や食品スーパー(SM)の運営 イオンリテール、イオン北海道、マックスバリュ、ダイエーなど
ディベロッパー事業 ショッピングモールなどの不動産開発運営 イオンモール、イオンタウンなど
総合金融事業 クレジットカード、銀行、保険などの金融サービス イオンフィナンシャルサービス、イオン銀行、イオンカードなど
サービス・専門店事業 ドラッグストア、専門店、レストラン、映画館など ウエルシア、ミニストップ、未来屋書店など

 

 

数字で見るイオングループ(2025年2月期)

イオンがどれだけ大きな企業なのか、数字で見てみましょう!

項目 数字(2025年2月期実績)
グループ売上高 10兆1,348億円
グループ従業員数 約62万人
店舗数 世界14カ国 18,086店舗
金融サービス顧客ID数 約5,572万人

普段何気なく利用しているイオンだけど、こうやって見るとグループ売上高が10兆円を超えていて、従業員も62万人という規模は、日本の企業の中でもトップクラスです!

 

これだけの大きな企業が、私たちの毎日の生活に密着しているからこそ、イオン株主優待の恩恵も大きいんですね。

 

スポンサーリンク

イオン株式会社(8267)の配当金と権利確定日はいつ?

イオン(8267)は、年に2回、配当金と株主優待の権利を得るチャンスがあります。

権利確定日と配当回数は以下の通りです。

 

年間配当金回数 年2回(半期ごと)
中間配当の権利確定日 毎年8月末日
期末配当の権利確定日 毎年2月某日
優待の権利確定日 毎年8月末日及び2月末日

イオンの配当金や株主優待をもらうためには、この権利確定日に株主名簿に記載されている必要があります。

実際には、権利確定日の2営業日前までに株式を購入し、手続きを完了させておく必要があるので注意してくださいね!

 

 

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!6

イオンの配当金は、10月25日にメールにて連絡が来ました。

私は、300株保有(1株あたり13.67円配当)で今回は、税引後の入金額は1594円!

 

どうですか!少ないと思うか、多いと思うかは人それぞれですが、私は、イオン株が1株1700円くらいの時に購入しました。

コロナ前だったと思うんですが、その後、2000円3000円と株価が上がっていき、2025年9月には株式分割で3分割されました。

 

この記事を書いている現在の株価は1株あたり2400円を超えているので、3倍くらいになりました。

 

株を購入した当時は、もう少し利回りも良かったと思うけど、最近の利回りは、0.5%ほどで配当金としての魅力は薄いかもしれませんね。

 

ただね、イオン株の魅力は配当金以外にもあって、オーナーズカードっていうのが株主になるともらえます。

そしてこのオーナーズカードを普段のイオンでの買い物で提示することで、保有株式数に応じてキャッシュバックされるんですよ。

 

 

イオン株主優待「オーナーズカード」でいくらお得に?キャッシュバックを公開

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!7

こちらが今回のオーナーズカードを使用したキャッシュバック金額です。

期間は毎年半年ごとの計算で、買い物をした際にオーナーズカードを提示して支払った金額の3%がキャッシュバックされるというものです。

私の場合は、300株なので3%ですが、こちらは株式の保有数によって変動があります。

 

で、ご返金金額は2662円!

どうですか?

 

普段利用しているイオンで買い物をいつものようにするだけで、さらにキャッシュバックも得られるというものです。

 

冬の時期は買い物が増えるので、ここの金額も増えるんですが、夏場はあまり買い物をしていなかったけど、それでも2600円ほどのキャッシュバックがもらえるのは嬉しい。

 

配当金のお知らせと同封されていたもの

また、配当金のお知らせと一緒に同封されていたものもご紹介しますね!

 

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!3

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!4

株主様限定のイオンショップで購入できる家電や美味しい食べ物。

 

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!5

そして中間報告書。

お馴染みですね。

 

個人的には、イオンで蟹を買おうと思ってたので、ここに記載されているずわいがにでも買おうかと思いました!

 

まとめ

イオン株式会社(8267)の配当金入金はいつ?配当金が入金されたー!サムネイル

今回は、イオン株(8267)から受け取った配当金のご報告をきっかけに、権利確定日や企業情報について解説してきました。

改めて、イオン株を保有するメリットをまとめると、以下の2点に集約されます!

  1. 安定的な配当金:年2回の配当金は、お小遣いのように私たちの口座を潤してくれます。
  2. 強力な株主優待:オーナーズカードによるキャッシュバックは、普段のお買い物代を実質的に大幅に抑えることができる、強力な「生活防衛」ツールです。

特に、配当金と優待の権利確定日が同じ2月末日と8月末日にあるため、年に2回、嬉しい収入がまとめて入ってくるのが大きな魅力ですね。

 

ここ最近、日経平均が右肩上がりで5万円を超えたこともあってか、イオンの株価もどんどん上がり続けています。

今から手を出す気にはならないですが、今保有している分はずーっと眠らせておこうと思います。

 

株式投資に関する最新記事はこちら!

 

スポンサーリンク
おすすめの記事