
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
ワールド情報
- 製作者:プラナリア_Planaria
- ワールド人数:30人
- ワールド容量:8.74MB
- カテゴリー:ゲームワールド
- Quest2単体:Quest対応有
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】トークゲーム【すこスコアǃ】

トークゲーム【すこスコアǃ】は、みんなの「スキ」を知るゲームワールドです。
ワールドに入るとこんな感じのところから始まります。

すぐ近くには遊び方が紹介されているので軽く目を通しておいてくださいね。

ルールをある程度理解したら、それぞれ自分のポジションに立ちましょう。
QVペンが置かれていると思いますが、まずはフリップで隠すにチェックを入れます。
そして、親を決めます。

フリップで隠すと、中になんて書いてあるかが見えないようになります。

親の人は、中央のテーマと点数のカードを引き、例えば飲み物が出た場合、自分の中の8点になる飲み物を後ろに書きます。
他の参加者も書いていき、最後に、順番にフリップの隠すを外していき、親の人が8点の飲み物に対してどういう評価なのかを点数入れしていくというもの。

この時は、親の人が緑茶って書いてあったんですが、例えばコーヒーも飲めるなぁと思えば、それはそれでに点数を入れてもいいし、お茶とかでもニアミス賞にしてもいいと思います。
この辺は、親の人の判断になると思いますが、プレイヤーの下にある点数操作盤に点数を入れていき、一番点数が高かった人の勝ちっていうワールドです。
正直このワールドは、勝ち負けよりも、みんなのことを知りつつ会話も楽しめるワールドだなぁと思ったので、トーク目的で遊べるゲームワールドを探している方は、ぜひ訪れてみてもらいたいですね。
私たちは12人マックス人数で遊んだので、1週回るのに1時間以上かかりましたが、いろいろお話もできたし楽しかったです。
ワールド詳細はこちらから!

VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
みんなで遊びに行きたいゲームワールドはこちらもどうぞ!
最新の投稿されたゲームワールド紹介はこちらから!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間

- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間

- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。



















