購入レビュー! ダイソーで購入した300円USB扇風機をレビュー!夏のデスクワークのお供に! USB扇風機気になっていた値段は300円の角度調整ができる扇風機!DAISOのUSB扇風機購入レビュー!モバイルバッテリーでも使えるのか試してみました風の強さはどのくらい?音は静かなの?USB扇風機が頑張ってくれている... 2021年6月27日 ろん
パソコンの使い方 Final Cut Pro Xの使い方 HDR動画をFinal Cut Pro Xで編集!白飛びを直す方法は? Final Cut Pro XでHDR動画を取り込むと白飛びする白飛びを直す方法はカメラで撮影したままの画質がFinal Cut Pro Xで取り込み、編集できるようにRec,2020色空間の上書き白飛びしてしまうHDR動画素材をFinal Cut Pro Xで元に戻す方法... 2021年6月17日 ろん
購入レビュー! [AISFAリュック]USBポート付きのPCバック購入レビュー! AISFAって聞いたことないけどどこの企業?旅行向けのバッグや財布などをAmazonで販売AISFAのPCバッグとは?15インチパソコンが入るPCリュックAISFA PCバッグの開封レビュー!... 2021年5月30日 ろん
購入レビュー! Anker PowerCore Slim 10000購入レビュー!GoProの充電用にモバイルバッテリー購入! 購入した「Anker PowerCore Slim 10000」のスペックGoProの充電用にモバイルバッテリーを購入しました低電流モードに対応小型のカメラも安心して充電できる低電流モードが備わっていることが購入した決め手... 2021年5月29日 ろん
スマホアプリ capcut 【capcut講座】動画の書き出し保存方法の紹介!編集した動画を書き出そう! capcutで動画編集をしたあとの最後の工程「動画の書き出し方法」について紹介capcutで編集した動画は右上の赤枠部分をタップすることで、スマートフォンに書き出すcapcutの書き出しオプション!どの画質で書き出すのがオススメ?... 2021年5月19日 ろん
パソコンの使い方 Mac 便利技 カメラで撮影したRAW写真をMacで現像する方法!純正アプリでできる! 先日SONYのミラーレス一眼α6400を購入したろんです! 動画目的で購入した僕ですが、使っている間に「写真も撮れるんじゃね?」ってことで撮影していたらすっかりカメラにハマってしまいました。 あれこれカメラの設定をいじっていると「RAW撮影」という撮影方法を知りました。 調べてみると、普通の写真データは拡張子が「JP... 2021年5月13日 ろん
購入レビュー! Re:CLEANの防湿庫を購入レビュー!カメラの防湿庫って必要なの? 先日初めてカメラを購入した僕ですが、早速カメラの保管に必要だと言うことで防湿庫を購入しました! 購入したのは、Re:CLEANの防湿庫で価格が1万円前後で購入できます。 防湿庫と聞くと東洋リビングや、ハン、ハクバなどの大手メーカーを想像するかもですが、値段も高価なのでカメラを購入した後に防湿庫を購入するのはちょっと考... 2021年5月11日 ろん
購入レビュー! α6400購入レビュー!人気のミラーレス一眼を動画撮影用に購入してみた! 僕がα6400を購入した理由iPhoneの撮影に限界を感じてきた同梱物だけでなく僕が購入したアイテムも一緒に紹介する動画撮影のスペックも非常に高く4K30FPSまα6400のバッテリーも充電したいので、バッテリーの差し込み口も確認... 2021年5月8日 ろん
GoPro GoProの風切り音対策!防風スポンジケースで風切り音は軽減できる? GoProの風切り音対策:購入したもの風切り音はマイク部分に風が直接当たることで発生ウインドジャマーなどをマイクに取り付けて風切り音対策をしているYouTuberさんが多い機動性抜群のGoProの便利さを損なうん... 2021年5月5日 ろん
スマホアプリ capcut Capcutで動画の1部分にモザイクをかける方法 スマホで簡単に動画編集ができるアプリ「capcut」 動画編集をしていると「この部分だけにモザイク追加したいな」ってこともありますよね・ 人物の顔だったり 車のナンバーだったり 絵文字でモザイク代わりにしている人もいますが、TVのニュースで見るようなモザイクをかけたい時もあります。 彩華 動画編集アプリでもモザイク... 2021年5月4日 ろん