ワールド情報
- 製作者:Meiji ღ
- ワールド人数:16人
- ワールド容量:185.5MB
- カテゴリー:謎解き
- Quest2単体:無
ここではVRChatの中でも個人的にクオリティが高く、他の方にもぜひ遊んでもらいたいと感じたワールドを紹介しています。
この記事を読んでいてワールドに興味を持ったと言う方は、VRChatをプレイ中にスマホや・PCでこのサイトから自分にInviteを送ることで、そのワールドにすぐに行くことが可能です!
目次だよ
【VRChatワールド紹介】Hatif
Hatifは、砂漠のピラミッドの内部を探索する謎解きアドベンチャーワールドです。
ワールドに入るとこんな感じの場所からスタートします。
建物の中に入るとこんな感じの、一見チルワールドかな?と思ってしまうような空間が広がっています。
アラブの国ならこんな感じなのかなーと思わせるようなお部屋になっていて、ビデオプレイヤーなども設置されていました。
どこから謎解きが始まるのかな?と思うんですが、奥の部屋にあるパソコンをクリックすると、モニターが起動します。
シャッターをアンロックする?みたいな質問があるので、シャッターのアンロックすることで、先に進めるようになります。
一度この建物から出て、最初のリスポーン地点から、正面の建物に入らずに右のシャッターに近づくと、スイッチがあって開けることができるようになっているはずです。
そこからシャッターを開けて進みましょう。
シャッターの中に入ると、視界の悪い砂漠に転送されます。
正面の信号機?のようなものをuseしながら、道しるべに従って進んでいくことで、ピラミッドの内部へ入ることができます。
ピラミッドの内部へ入ると、ここから謎解きをしながら探索を開始することになります。
謎解きは、程よく難しく、途中にはボス戦もあります。
全体のボリュームとしては、60分もあればクリアできるくらいなので、フレンドさんと複数人で探索しに行くことをお勧めします。
最後のエンディングは2種類あるので、謎解きワールドを探しているという方はぜひ訪れてみてくださいね。
ワールド詳細はこちらから!
VRChatを起動中にこのボタンをクリックすることでVRChatのワールドに行くことができます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容はワールド訪問日によるものです。
このブログでは他にもVRChatのワールドを紹介しています!
VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!
RAM:8GB
パススルー:3Dフルカラー
解像度:1832×1920(片目)
リフレッシュレート:72Hz,90Hz,120Hz
視野角:水平96°×垂直90°
トラッキング:一体型6DoF
バッテリー駆動時間:2.3時間
- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間
- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。