ワールド情報
- 製作者:konkon
- データサイズ:14MB
- 公開日:2021年8月13日
- ワールドカテゴリ:ゲームワールド
ここではホップステップジャンプで他プレイヤーを蹴落とすゲームワールドを紹介します。
日々新しいワールドが投稿されていく中、埋もれていかないために最近clusterを始めたという初心者さんでもワールドを探せるよう記事に残しておきます。
fa-check-square-oまた、僕がフレンドさんと遊ぶならココ!っというゲームワールドはこちらの記事で紹介しています。
fa-hand-o-right【clusterワールド紹介】みんなで遊べるゲームワールド7選!!
目次だよ
Jump & Drop Battle !!ワールド紹介
こちらが、つるはし片手に他プレイヤーを蹴落とすゲームワールド!
推奨プレイ人数 |
4人〜 |
オススメプレイ端末 |
VR・PC・スマホ |
つるはしでみんな落とせ!
ホップステップジャンプで相手を一掃!!
一番しぶとく生き残ったやつが勝者じゃい!!!
プレイヤーはスタート地点に配置されたつるはしを手に持ち、攻撃すると床消えるフィールド上で他のプレイヤーを蹴落とし合います。
より長い時間落ちることなくフィールドに残っているとタイムが計測されていき、一番長い間生き残ったプレイヤーの勝利というワールド。
ゲームのルール紹介
ゲームのルールはワールドに入室すると正面にて紹介してくれています。
正面に配置された9つのつるはしの中から1つ手にとり、ゲームスタートボタンを押すと20秒後に対戦フィードへ移動となり対戦開始です。
ゲームの対戦時間は3分間で、他のプレイヤーの攻撃を交わしつつ他プレイヤーをフィールドの下へ落としていきます。
より長い時間フィールド上に残っていると、つるはしに王冠のマークが出現し、光を放ちながら大きくなっていきます。
一番大きな王冠を持っている人が一番長く生き残っているプレイヤーなので、みんなで狙ってフィールドの下へ落としてしまいましょう!
ワールドへのリンクはこちらから
こちらをクリックすることでワールドの詳細ページへ移動できます。
ワールド製作者様によってワールドは更新&削除される可能性があります。
記事の内容は記事投稿日によるものです。
cluster初心者さん向けよく読まれる記事はこちらもどうぞ!
fa-hand-o-right無料配布アバターをclusterにスマホでアップロードする方法を紹介!
fa-hand-o-rightclusterを始めたばかりでやるべきこと!初心者さんが楽しむために
fa-hand-o-rightclusterはつまらない?何ができて何をすれば良いの?こんな疑問解決します
fa-hand-o-rightclusterをOculus Quest2で遊んでみた感想!VRゴーグルで世界が変わる!
clusterを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!
- 重さ:503g
- RAM:6GB
- パススルー:白黒
- 解像度:3664×1920
- リフレッシュレート:60Hz,72Hz,90Hz,120Hz
- 視野角:110度(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間
- 重さ:581g
- RAM:8GB
- パススルー:カラーパススルー
- 解像度:4320×2160
- リフレッシュレート:72Hz,90Hz
- 視野角:105(対角)
- トラッキング:一体型6DoF
- バッテリー駆動時間:2〜3時間
- 重さ:約750g
- RAM:8GB
- 解像度:2880×1600
- リフレッシュレート:最大144Hz
- 視野角:130度
- トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
- バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。