
今回は、アヴァベルオンラインを始めたばかりの初心者さん向けに、アヴァベルオンラインで拠点となる3つの街を紹介していこうと思います!
- フレンドと拠点が違うみたいなんだけど
- 拠点はどこがいいの?
- 拠点の変更方法は?
っというような疑問を解消します。
これからアヴァベルオンラインをプレイするときの、お役に立てればと思います。
目次だよ
アヴァベルオンライン3つの街って?
アヴァベルオンラインには、拠点となる3つの街が存在しています。
3つの拠点を紹介
②賑わいの間ノクトアル
③安らぎの間リヴェール
ゲームの世界を盛り上げる3つの拠点です。
これからゲームを楽しむためにも絶対に押さえておきたいポイントになるので
画像付きで3つの拠点を見ていきましょう!
集いの間 アストリアはこんなところ!
こちらが集いの間アストリア。
広い神殿の建物の中を思わせるような拠点で、中央の転送ポイントからメインタワーの1Fソナリアへ移動することができます。


僕の画面では、設定でプレイヤーもプレイヤー名もほとんど表示しない設定になっていますが、静かな雰囲気の拠点になります。
スマホMMOのスタンダードな感じの拠点ですね。
建物内はとても広いので、大人数のプレイヤーが拠点に設定したとしても、ロードが重くなることもありません。
歩く移動距離が多いですが、気にならない人はここを拠点に使うのがいいかもですね。
賑わいの間ノクトアル


続いての拠点は、賑わいの間ノクトアルです。
賑わいの間ノクトアルは、左右に武具屋と倉庫管理人が待っていてくれます。
各店舗は2階建てになっているので、先ほどのアストリアに比べると少し規模が大きく感じます。
また、ノクトアルの魅力として中央の坂を上がっていくと、上の画像のようにレストラン会場みたいなのがあります!
エモーションを使って座ってみると、食事を待っているかのようにも見えますね。
ギルドメンバーを集めてここで周回をしても楽しいかもしれません。
安らぎの間リヴェール
3つめの拠点は、安らぎの間リヴェールです。
チュートリアル完了後に転送される拠点で、海の見える港町のような作りをしています。


左右にギルド関連や道具屋&倉庫屋さんが立ち並びます。
個人的には、普段遣いで使うならリヴェールが一番使いやすいかなと思っています。
理由は、移動距離が少なく必要なNPCにすぐに話しかけられることです。
デメリットを挙げるとしたら、プレイヤーが多すぎて低スペックのスマホの場合重く感じることもあります。。
拠点の変更方法は?拠点を変更して使いやすくしよう!
アヴァベルには3つの拠点があると紹介してきました。
メインタワーで狩をして拠点に戻る時、実は戻る拠点を設定できるのを知っていましたか?
好きな拠点に戻ることで、アイテム整理の時間を短縮することができるんです。
ここからは、拠点の変更方法について紹介していきますので、参考にしてみてください。
拠点の変更方法
まずは、各拠点の中央部分にいる「転送管理人」へ話しかけましょう。
3つの拠点の中央にある白く光る転送ポイントの横にいると思います。
上の画像は、安らぎの間リヴェールの転送管理人になります。
転送管理人を見つけたら、転送管理人をタップしましょう。
上の画像のように転送メニューが開かれます。
普段どこかに転送して欲しい時は、メニュー画面の一番上「転送」をタップすることで、一度行った場所なら転送してもらうもらうことができます。
今回は、拠点の変更なのでメニュー画面から「拠点」を選びましょう。
拠点を選ぶと、上の画像のような設定画面になるので「はい」をタップすると、選んだ拠点が次からあなたの拠点となります。
オープンワールドのアヴァベルを歩いて楽しもう!
アヴァベルで選べる3つの拠点について、それぞれの特徴と拠点の変更方法について紹介してきました!
今回紹介した3つの拠点は
- 集いの間アストリア
- 賑わいの間ノクトアル
- 安らぎの間リヴェール
それぞれの拠点ごとに特徴があるので、自分にあった拠点を選んでみてください。
こうやって、3つの拠点を歩いて回るだけでもオープンワールドで楽しめるMMOの魅力を感じることができたと思います。
アヴァベルを楽しむプレイヤーの参考になればと思います。
数あるサイトの中から、当ブログを読んでいただきありがとうございます。
このブログでは、他にもアヴァベルオンラインの攻略記事を書いています。
こちらから読むことができるので、気になる方は覗いて言ってみてくださいね。