
どうもこんにちは!
ろんです。
Contractorsを購入してから、ハマりにハマって時間があればログインして撃ち合いしています。
Contractorsにはさまざまなモードがありますが、シンプルでもマルチでも遊べるミッションはプレイしていますか?
僕はゲームを購入してから、最初のミッションである北極が攻略できずにいました。。
ゲームを始めたばかりということもあって、銃の扱い方やエイムの仕方などわからないことだらけだったせいなのか、難易度「イージー」にしてもクリアできなかったんですよね。。
そこで、もしかしたら同じように「ゲームクリアできなくて攻略法を知りたい!』っていう人もいると思います。
今回はそんな方に向けて、Contractorsのミッション「北極」の攻略方法について紹介していきたいと思います。
クリアできずに悩んでいる方は参考にしてみてくださいね!
ミッションクリア前の最低限の知識
- マガジンは無限ではなく制限がある
- マガジンの入手方法は敵を倒すとたまに落とす
- 落としたマガジンは数十秒で消えるので消える前に入手する
- 味方が倒された場合、一定時間内であれば蘇生することができる
- 参加メンバー全員が倒されるとゲーム終了となる
初めてミッションに挑戦するという方のために簡単に、最低限の知識を紹介するとこんな感じです。
目次だよ
Contractors VR 北極攻略方法
fa-check-square-oCO-OP 旗を奪取:北極のクリア条件は2つあります。
- 目標地点3つを奪取する
- すべて奪取後、合流地点まで脱却する
ゲームが始まってからの流れと、僕なりの攻略法について解説していきますね。
1北極攻略;参加人数によって難易度アップする
fa-check-square-oまず初めに、ミッションの「北極」は1〜4人まで参加することができます。
- 1人の場合➡︎味方が居ないため自分が倒されると終了
- 2人以上の場合➡︎味方が倒されても時間内に近づくことで蘇生可能
っという流れになるんですが、参加人数が増えた分だけゲームに登場する敵CPUの数が多くなっているように感じます。(こちらの人数が増えたので当然と言えば当然かも)
そのため、「人数が多いから初心者1人くらいいても大丈夫だよ!」なんて思っていると、他のメンバーの負担が大きくなります・・。
出現する敵の量が増えるということは、攻略するためにメンバー1人1人の戦力がとっても大切になります。
2ミッションがスタートしたら倉庫の周りに隠れながら敵を倒す
ミッションが始まると、上の画像のような2つの倉庫の正面からスタートします。
倉庫の中央部分と、画面左の端から敵がこちらに向かってきます。
流石にこの場所に居座って、敵を迎え討とう!という人はいないと思いますが、銃をリロードする時間は何かに隠れてリロードすることが大切です。
ゲームが始まったら、画面左側の倉庫の壁や障害物をうまく使って画面奥から来る敵を倒していきましょう。
画面左側の倉庫の間から、次々現れる敵兵を倒していきます。
この距離であれば2人くらい滑り込みで、登場してきた敵兵も一瞬で倒せると思います。
そして、この距離で敵を倒すと落としたマガジンを拾いやすいです。
こんな感じですぐ目の前に落としてくれるのでマガジンを無駄にすることなく拾えますよ。
注意することは、倉庫の反対側からも敵が出てくることです。
2人以上で挑戦している時は、一人一人がそれぞれの箇所を担当すれば敵を殲滅できるのでいいんですが、1人だと上手く立ち回らないと挟み撃ちになることもあります。
3最初の敵を倒し終えたら第一の奪取地点へ向かう
最初の倉庫の周りの敵を倒し終えたら、第一の奪取地点へ向かいましょう。
画面に「A 0%」と書かれているポイントがあると思います。
そのポイントに向かって移動すると、上の画像のような小屋に辿り着きます。
この小屋の中か、小屋の周辺に行くと0%がどんどん増えていき100%になった時点で次の奪取地点へ移行します。
上の画面では71.3%と書かれています。
こんな感じで、一定時間ポイントを占領できたら次の場所へって感じです。
100%になるのを待っている間も、奥の方から敵が来るので倒しつつ100%になるのを待ちましょう。
4同じ方法でB地点も奪取する
最初の地点と同様に、次のB地点も同じ方法で奪取しましょう。
B地点は上の画像のようなパラボラアンテナのある付近になります。
こちらも奪取している間に、あちこちから敵が湧いてくるので倒しながら100%になるのを待ちます。
5最後のC地点は100%になる前に手前の敵を倒しておくと楽かも
最後のC地点は橋を超えた先にある、この洞窟の中です。
1人でプレイする時はどうしようもないんですが、2人以上でプレイする場合は、1人が洞窟でC地点を奪取しつつ、残りのメンバーで退路を確保する。というのが重要になると思っています。
C地点奪取の流れ
- C地点を奪取する
- メンバー全員で合流地点へ脱却する(制限時間有り)
最後の合流地点への脱却場所は、奪取地点Aの先になります。
今まで奪取してきたポイントを戻る形になるため、Cの地点にメンバー全員が集結してしまうと、退路を確保するのに時間がかかります。
「戻るだけなのに退路を確保する必要があるの?」っと思うかもですが、戻る時も敵兵がうじゃうじゃ出てきてしまって時間がかかります。しかも、参加メンバー全員で合流地点まで戻らないとクリアにならないためある程度の敵は倒しておく必要があります。
6合流地点は赤い枠の中
最終目標である合流地点は、赤い枠の中になります。
メンバー全員が赤い枠の中に入ることができたら、ミッションクリアです!
Contractors VR 北極攻略方法:まとめ
今回はContractors VR 北極攻略方法について紹介させていただきました!
ゲームとしての流れは
- 3つの地点を奪取する
- メンバー全員で合流地点まで撤退する
という流れです。
銃を使って敵を倒すことができれば、3つの地点を奪取することはできると思います。
3つを奪取した後に合流地点まで撤退するときに
- 時間が足りなくなった
- メンバーの誰かが倒されてしまった
などの理由で間に合わないということがほとんどだと思われます。。
もし複数人でクリアできないという人は、3つ目のポイントを奪取し終える頃には退路の確保することを考えた編成をするといいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
fa-check-square-o次のミッション「荒れ地」の攻略記事はこちらを参考にどうぞ!
fa-hand-o-rightContractors攻略!ミッション荒れ地を攻略する!