VRChat cluster 違い

どうもこんにちは!

2022年の1月にclusterで遊ぶようになって「なにこれ面白い!!」っと感じてからすぐにVRゴーグルの購入を決めたろんです。

 

最近はTVでも「メタバース」っていう言葉を聞く機会も増えてきて、なんとなく興味を持っているという方も多いのではないでしょうか?

 

一部では2022年はメタバース元年とも言われていたりしているのに、まだまだ名前くらいしか知らない人が多いのも現状です。

 

そこで今回はメタバースとして人気のプラットフォーム「VRChat」と「cluster」の両方を体験してみた僕が、それぞれの違いと今から始めるならどっちが良いのか紹介していきたいと思います。

 

この記事が参考になる人

  • clusterってどんなことができるの?って思っている人
  • VRChat聞いたことあるけど何ができるの?って思っている人
  • 友人に勧められたけどどっちをやったら良いのか迷っている人

基本的にはこの記事を読んでいる以上、ある程度は興味を持っていて「はじめてみようかな」って人向けです。

 

オススメのワールドや、スマホゲームとの違いについても紹介していくので、これから体験してみようと考えている方は参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

メタバースって何?スマホゲームとの違い

メタバースを一言で伝えると「仮想世界」

clusterってどんなアプリ?

まず最初に、「メタバースって何?」って人が多いと思います。

メタバースを一言で伝えると「仮想世界」と思ってもらえるとイメージしやすいかと思います。

 

アニメや漫画の世界でも現実の世界とは別のインターネット上に作られた「仮想世界」で、主人公がモンスターを倒したり生活したりするなんて言う作品があります。

 

メタバースもそういった作品と同様に、ネット上に作られた仮想の世界で自分の分身となるアバターを使って現実世界に近い活動をすることができます。

 

メタバースの仮想世界なら友達と集まることもゲームすることもできる

clusterをVRゴーグルで遊ぶ

メタバースは現実世界に近い活動をすることができると紹介しましたが、具体的にどんなことができるのか。

まだまだイメージできませんよね?

 

具体的に僕がclusterやVRChatでどんなことができるのかちょっとだけ紹介するとこんな感じ。

 

  • 仮想世界のカフェでフレンドと集まっておしゃべり
  • フレンドさんみんな集めてゲームを楽しむ
  • 謎解きゲームをフレンドさんと挑戦する
  • みんなでイベントに参加する

順番に解説していきますね。

 

仮想世界はワールドを移動することでさまざまな仮想世界に遊びに行ける

clusterをVRゴーグルで遊んでみた感想を紹介

仮想世界の中では、自分自身の分身となるアバターと呼ばれるキャラクターを操作することになります。

 

上の画像に映り込んでいるのは人型のアバターもあれば動物のアバターもあります。

映り込んでいるのはゲームのNPCではなく全員人間が操作しています。

 

そして、仮想世界の中ではワールドを移動することでいろいろな体験をすることができます。

 

例えば

  • カフェのワールドに行く→仮想世界いのカフェに行ける
  • ゲームのワールドに行く→仮想世界でゲームを遊べる
  • イベント中のワールドに行く→イベントに参加する

と言った感じで、ワールドを移動することで現実世界で車や電車を使って移動するのと一緒でいろいろなところに行くことができます。

 

もちろん移動時間はロード時間なのであっという間に好きなところに行くことができますよ。

 

ちなみに上の画像はみんなで旅館のワールドに訪れたときに温泉と宴会を楽しんだ最後にみんなで撮影した記念写真。

メタバース内で仲良くなったフレンドさんと遊んでいるところに、次から次へと新しい人が入ってきてみんなで宴会を楽しみました。

 

 

上の写真はclusterを始めてすぐの頃の写真です。

clusterについてどんなことができるのか?詳しくこちらの記事で紹介しているので今すぐ体験してみたい!と言う方は覗いてみてください。
スマホでメタバースを体験できる!cluster体験レビュー!clusterでできることを紹介

仮想世界で使うアバターの自由度は無限大!

キセテネを使ってVRMの衣装を変える

仮想世界で使えるアバターの自由度は無限大です。

スマホゲームなんかだとキャラクタークリエイトと言って、自分好みのキャラクターを作ることができたりします。

 

その昔話題になったスマホゲーム には、骨格レベルでキャラクターを作れるのでゲームを始めるのに1時間も2時間もかけて作り込む・・なんて人もいます。

 

clusterやVRChatにも自分の分身となるアバターを作ることができるようになっていて、初めから用意されているものをカスタマイズして使うか、1から自分で作る。なんてことができます。

 

僕の場合はクリエイターさんが作ったものを購入して使っていますが、アバターは無料でも有料でもなりたい自分になることが、メタバースの醍醐味でもあります。

 

最初は無料のものから始めてみて、気に入ったアバターを見つけたら購入すると言う形でいいと思います。

 

ここで知っておいて欲しいことは、購入したアバターとか自分で作ったアバターはゲームの中にデータがあるわけではありません。3Dモデルのアバターデータを自分で管理することになるので、clusterでも使えるしVRChatでも使うことができます。

 

ゲームの中で一生懸命キャラクタークリエイトしても他のゲームに持って行けないなんてことはないんです。

また、購入したアバターデータはゲームの外に保存されます。

 

音楽データや写真データのように管理できるので、購入したデータは自分ものになります。

スマホゲームに課金してキャラクターの衣装を購入していたのがバカらしくなると思います・・。

 

アバターの購入方法やアップロード方法はclusterとVRChatで異なる部分もありますが、こちらの記事で紹介しているので将来的にアバターも拘りたいと思う人は目を通してみてくださいね。
REALITYのアバターをclusterで使う方法!仮想空間を楽しもう!
無料配布アバターをclusterにスマホでアップロードする方法を紹介!
BOOTHのアバターを購入する方法!clusterにアップロードする方法

 

メタバースにはスマホゲームのような毎日ログインは必要ない

cluster初心者がするべきこと

スマホゲームの場合、毎日ログインすることでアイテムがもらえたりしますよね。

  • レベル上げが有利になるから・・
  • お金が貯まりやすくなるから・・
  • みんなに追い付きたいから・・

スマホゲームでよくあるこんな悩みはメタバースならしなくなります。

 

メタバースはレベル上げに明け暮れるなんてこともないし、モンスターをひたすら倒してお金を貯めるっていうことはありません。

モンスターと戦ったりするワールドはありますが、それがメインじゃないので時間を削ってモンスターと戦わなくてもいいんですよね。

 

なのでスマホゲームでよくある毎日ログインしなくちゃ!なんてこともなくなります。

 

メタバースに行きたいからログインする。そういう発想になると思います。

現実世界が忙しいなら無理しなくていいし、誰かと競う世界でもないので自分の気の向くままに気の合うフレンドと一緒に過ごせばいいんです。

 

ワールドによっては善意で店員役を担当してくれているカフェなんかもあるので、メタバース空間でカフェに行って気の合うフレンドとおしゃべりを楽しんだって良い。楽しみ方はその人それぞれ違いますから。

 

 

スポンサーリンク

VRChatとclusterそれぞれの違いは?

ここまでメタバースってなんなのー?って人向けにメタバースについての紹介と、仮想世界でできると、アバターのアップロード方法について紹介してきました。

 

ここからがいよいよ本番で、VRChatとcluster今から始めるならどっちがいいの?って思っている方向けにそれぞれの違いについて解説していきたいと思います。

VRhatの特徴:世界で一番人口が多いメタバース

VRchat の特徴

VRChatについて

  • 初リリース日:2014年1月16日
  • 端末:WindowsPC,VRゴーグル
  • 日本語:非対応
  • 最大の特徴:世界規模で一番人口が多いメタバース

VRChatはアメリカの企業が2014年より提供しているプラットフォームです。

遊ぶための端末はWindowsPCか、MetaQuest2などVRゴーグルを使うことで遊ぶことができます。

 

また日本国内だけでもプレイ人口が30万人以上いると言われていて、世界規模で一番人口が多いとされています。

 

残念な点は海外製のため日本語が非対応なこと。

外国語ってだけで拒絶反応が出る人も多いと思うけどVRChatは日本語に対応していません。

 

VRChatを始めるためのアカウント登録方法やログインしてからの設定などが全部英語表示なんですよね・・。

 

やっとワールドに行けたぁと思っても外国の方々で言葉が通じないなんてこともあります。。

とはいえ、日本人向けに操作方法や遊び方を教えてくれるワールドやユーザーも多いので、遊んでみたらそのうち慣れてくると思います。

 

僕自身も英語なんて無理ー!って思っていたけど、遊んでいるうちにだんだん慣れてきて日常使いなら操作で困ることは無くなりました。

 

たまにしか触らないような設定だったり初期設定だけちょっとつまづくかもしれないけど、そんなときはフレンドさんに聞いて教えてもらったりしています。

 

初心者に優しく教えてくれる人が多いのもVRChatのいいところです。

 

メタバースでは、他のオンラインゲームと違ってVRChatやclusterには初心者に優しく説明してくれるプレイヤーが数多くいるように感じます。

現実世界でも目の前で困っている人が居たとして、自分で解決できそうなレベルなら助ける人も多いと思います。

それと同じ感覚なのかなって思ってます。

 

なので英語だからと言って操作方法がわからなくてもそこまで気にしないで遊べるますよ。

 

clusterの特徴:国産のメタバース

clusterについて
  • 初リリース日:2017年5月31日
  • 端末:Windows、Mac,スマホ、VRゴーグル
  • 日本語:対応
  • 最大の特徴:国産メタバース

clusterは国産のメタバースです。

遊べる端末はWindowsPCもMac両方に対応しているので、Mac非対応のVRChatとは違ってMacユーザーも遊ぶことができます。また、スマホなどのモバイル端末でも遊ぶことができるのが特徴で「メタバースやってみたいけどパソコンやVRゴーグルがない」って人にも体験しやすい印象があります。

 

国産のメタバースと言うことで日本語に対応しているのも、メタバースを体験しやすいポイントです。

アプリのインストールからアバターの作成までわかりやすくチュートリアルも用意されていて、みんなが集まるロビーに行けばすぐに日本人に会えます。

 

たくさんの人が話しているところで「今日始めたばかりなんですけど右も左もわかりません!」っていえばきっと誰か反応してくれます。

 

不定期ですがclusterスタッフさんによる初心者ツアーも開かれているので、「clusterを始めたけどフレンドが居ない」「何をしたらいいのかわからない」って言う人は初心者ツアーに参加するのもいいでしょう。

 

clusterを始めたけど何をしたらいいのかわからないって言う人はこちらの記事で、clusterはどんなことができるのか?何をしたらいいのか紹介しているので参考にしてみてくださいね。
clusterを始めたばかりでやるべきこと!初心者さんが楽しむために
clusterはつまらない?何ができて何をすれば良いの?こんな疑問解決します

アバターはVRChatでもclusterでも使える

Unity clusterのアバターを追加する

VRChatもclusterもどちらも3Dモデルのアバターを使うことができます。

ネット上で配布されているアバターデータはアップロードすることで、VRChatにもclusterにも持っていくことができます。

 

例えば僕が使っているアバターはBOOTHというサイトで販売されています。

  • clusterに持っていくなら「VRM」という拡張子にすることでアップロード
  • VRChatの場合、Unityっていうパソコンのソフトを使うことでアップロード

 

同じアバターデータでも「VRchat対応」とか「VRM同梱」って書かれているので、初心者の人でもちょっと頑張ればアップロードして使うことができます。

 

Unityって何?って思うと思うんですが、ゲーム開発会社などが使っているソフトで、VRChatやclusterのワールドを作ったりアバターをいろいろいじったりするのに使うことができます。

 

この辺は遊ぶようになると、どんどん新しいアバターを導入したい!って思ったり、アバターの衣装を着せ替えさせたいと思うようになるので、ネットで検索できるレベルの知識があればできるようになると思います。

 

Unityについてはこちらの記事で紹介しているので合わせて覗いてみてくださいね。
Mac OSでUnityをインストールする方法
Unityにcluster向けアバターを読み込む方法
Unityを使ってVRMアバターデータの衣装をキセカエする方法

 

VRChatとcluster2つを遊んでみて感じたこと

clusterは手軽に体験できるメタバース

cluster VR飲み会をする

clusterを遊んでみて感じたこと

  • スマホで遊べるから年齢層が広い
  • 男女問わず多い
  • アバターを公式でクリエイトできる
  • スタッフさんがいるから初心者に優しい
  • 日本語対応でワールド検索がしやすい

clusterはスマホで遊べるからなのか年齢層が広いように感じます。

下は10代から上は60代と言う方までcluster内で話すこともあります。

 

また、今や誰でも持っているスマホでメタバース体験できると言うことと、イベントなども豊富で集客力が高いせいか男女問わず多く遊んでいるように感じます・

 

自分の分身になるアバターをログインしてすぐに作るれるところも日本人好みなのかな?って思います。

最初はゲームのキャラクターを作る感覚で始められるのかもしれません。

 

また、日本語対応ということで拒絶反応が出ることなく遊べます。遊ぶためのワールド検索もしやすいので「オススメのワールド」とかネットで検索して気になったところにすぐに行くことができます。

 

このブログでも僕が行ってみたワールドを紹介しているので興味があれば覗いてみてくださいね。
clusterにハマって1ヶ月遊んだ僕がオススメするワールド5選!ソロ編
【clusterワールド紹介】みんなで遊べるゲームワールド7選!!

 

ワールドのクオリティが高いのはVRChat

Aquarius VRChat ワールド紹介3

VRChatで感じたこと

  • 年齢層は10〜30代
  • VR端末を使う人が多い
  • ワールドのクオリティが高くできることも多い
  • 日本人と出会うためにはコツがいる

VRChatは年齢層が10〜30代が多い印象。

始めはパソコンではじめてみたもの、VRゴーグルを使うことで世界が変わることを知った人たちがこぞってVR端末で遊んでいるイメージです。

clusterにもVRゴーグルを使っている人はいますが、人口が多い分VRChatの方がVR勢の方が多いように感じます。

 

また、ワールドのクオリティが高いのはVRChatです。

clusterにもカフェやBarのようなワールドだったり、ゲームで遊べるワールドもたくさんあります。

人と話すだけなら景色の綺麗なワールドで誰かと話したいと思う人もいると思います。

 

ただ、そのワールドの広さだったりできることが多いのはVRChatの方がたくさんできるように感じます。

 

僕自身ワールド製作に詳しいわけではないですが、モバイル向けに作られるclusterのワールドに比べるとパソコン向けに作られるVRChatのワールドの方がたくさん詰め込めるとかフレンドさんが言っていました。

 

また、VRChatはTwitterで活動している方も多く、VRChat内でフレンドを探さなくてもTwitterで「VRChat始めました」とハッシュタグつけてツイートするだけでたくさんの方が歓迎してくれます。

よく「VRChat始めたけど日本人がいない」っていう人を見かけるんですが、そういう人はTwitterを活用することで同時期に始めた初心者さんとフレンドになるきっかけになると思います。

 

こちらの記事でclusterとVRChatのワールド紹介をしていますので、興味があればどんなワールドがあるのか覗いてみてくださいね。

 

 

VRChatとcluster今から始めるならどっち?

モミジドライブマウンテン⁄Momiji Drive Mountain  ワールド紹介 VRChat6

スマホで気軽に始めたいならcluster一択

もしあなたがパソコンやVRゴーグルを持っていなくてスマホしか持っていない。

そんな人はcluster一択になると思います。

 

clusterはスマホさえあれば手軽にメタバース体験できることが特徴なので、メタバース体験してみたいって言う人はスマホにアプリをインストールするだけで遊べるclusterがオススメです。

 

学生さんや社会人、主婦の方まで遊んでいるところを見るとスマホでログインできる強みもわかると思います。

 

最初はスマホで入ってみて楽しさがわかってきてフレンドさんともっと触れ合いたいと思ったとき、VRゴーグルを買うことで本格的なメタバース体験ができるでしょう。

 

VRゴーグルはじめて使ったときの感想はこちらで紹介しています。

clusterをOculus Quest2で遊んでみた感想!VRゴーグルで世界が変わる!

パソコンを持っていてパソコンでログインできる時間が多いならVRChat

もしあなたがパソコンを持っていて、パソコンでログインできる時間が多いならVRChatがオススメです。

clusterもパソコンでログインできて遊べるんですが、clusterはどちらかと言うとスマホでログインして遊んでいる人が多い印象。

 

パソコンだから扱いづらいってことは無いけど、せっかくパソコンでログインできるなら人口が多いVRChatを始めるのがいいかなと思います。

なぜなら、メタバースって仮想世界で現実世界のように活動することができます。

 

メタバースを体験したい人って「誰かと話したい」「コミュニケーションをとりたい」って人が多いと思うんです。

自分と話の合うフレンドを見つけるなら人口が多い方の方が話の合う方に出会える確率も上がります。

ワールドのクオリティも高いので仲良くなったフレンドさんと一緒にワールド巡りをするのも楽しいですよ。

 

僕はMacユーザーなのでVRChatを遊ぶためにWindowsゲーミングPCを購入しましたよ・・!
【ゲーミングPC】GALLERIA XA7C-R36開封レビュー!【ドスパラ 】
パソコンでログインするだけなら普通のパソコンで十分なんですが、PCVRと言ってVRゴーグルとパソコンを繋いで遊ぶならゲーミングPCが必要になります・・。

 

「ゲーミングPCなんて買う人いるの?」って思う人もいるかもしれませんが、VRChatにはゲーミングPCを使っている方がゴロゴロいたりします。

 

 

まとめ

VRChatとclusterの違いと今から始めるなら

っということで今回は、VRChatとcluster今から始めるならどっちがいいのか?それぞれの違いについて紹介してみました。

 

なんだかんだで紹介しているうちに長くなってしまったんですが、パソコンを持っていなくてスマホで体験してみたいっていう人は間違いなくcluster一択です。

人によっては僕も含めてclusterで一週間くらい遊んでみて、面白さがわかった人からVRゴーグルを購入してメタバースへ足を突っ込んでいく気がします。

 

個人的に僕もVRゴーグルを妹に貸して体験させてみたところ、妹もメタバースが楽しくなってVRゴーグルを買って一緒に遊んでいます。

普段ならゲームで遊ぶような妹じゃないのにここまでハマるなんて・・と驚いたんですが、その後VRchatも遊ぶために一緒にゲーミングPCも買いました・・。

 

メタバース恐るべしです。

 

しかしこれから始めようと思っている人にとっては高いVRゴーグルを買うのって勇気もいると思うんです。

なのでまずはスマホから始めてみて、メタバースの面白さを知ってもらえたらなって思います。

 

上の写真はこの記事を書いている頃にみんなで遊んだ時に撮影したものなんですが、普段はデスクワークで人と交流する機会って少なかった僕でもこれだけ多くのフレンドさんと遊ぶ日々ができました。

 

  • 仕事から帰ってきても暇だな
  • 休日やることないなぁ
  • 一緒に遊べる友達欲しいなぁ

こんなふうに考えている方こそ一度メタバース体験してみてもらいたいです。

 

あなたの毎日から暇って思える時間がきっと少なくなります。

「今日もみんなところ行きたい」って思えるようになると思います。

 

 

VRゴーグルを買うならMetaQuest2が初心者にオススメです!

clusterやVRChatをパソコンなしで遊ぶことができます。

パソコンと繋げることで遊べる幅を広げることもできます。

僕も使っているVRゴーグルです。


VRゴーグルを使うと今まで見ていたアバターがまるで自分の目の前にいるかのように動きます。

腕や指など自分の体の動きがアバターに反映されるので、より高い没入感を感じながらメタバース体験ができます。

 

VRchatを本気で楽しむなら購入をオススメしたいVRゴーグル3選!

初めてのVR体験におすすめのVRゴーグルMetaQuest2
Meta Quest2のスペック
  • 重さ:503g
  • RAM:6GB
  • パススルー:白黒
  • 解像度:3664×1920
  • リフレッシュレート:60Hz,72Hz,90Hz,120Hz
  • 視野角:110度(対角)
  • トラッキング:一体型6DoF
  • バッテリー駆動時間:2〜3時間
完全ワイヤレスのスタンドアローン型VRゴーグル。高スペックPCなどを必要とせずVRゴーグルのみでゲームを楽しむことができる。音質も良く、無線、有線でパソコンと接続することでPCVRとしても利用できるすごいVRゴーグル。ストア対応のアプリも多く、Quest単体でVRゲームを十分に遊ぶことができる。別機材を購入することでフルトラに対応できる。

 

2022年10月発売の最新VRゴーグル!Pico4
Pico4のスペック
  • 重さ:581g
  • RAM:8GB
  • パススルー:カラーパススルー
  • 解像度:4320×2160
  • リフレッシュレート:72Hz,90Hz
  • 視野角:105(対角)
  • トラッキング:一体型6DoF
  • バッテリー駆動時間:2〜3時間
Quest2よりもハードウエアスペックが高性能で装着感がよく1万円以上安く購入できる。イヤホンジャックは無いがダイヤル調整で頭とゴーグルの装着感を調整できます。ゴーグル前後のバランスが非常に良く、長時間装着していても疲れを感じにくい。ストアの対応アプリが少ないためSteamVR必須と考えられるVRゴーグル。ゲーミングPCを持っている人なら購入候補に上がってくるVRゴーグルでしょう。

 

価格も性能も最高レベルのVRゴーグル!VALVE INDEX
VALVE INDEXスペック
  • 重さ:約750g
  • RAM:8GB
  • 解像度:2880×1600
  • リフレッシュレート:最大144Hz
  • 視野角:130度
  • トラッキング:SteamVR/VALVE INDEXベースステーション
  • バッテリー駆動時間:無し(PC接続必須)
コントローラーに搭載されたセンサーで、5本の指の動きをトラッキングしてくれるVRゴーグル。コントローラーは手に固定するため常にコントローラーを握っている必要もないすごいVRゴーグルです。
視野角も130度と非常に広い範囲まで見ることができ、左右だけでなく上下の視野角も広がっているように感じるはずです。ベースステーションを部屋に設置することでフルトラッキングも可能のすごいVRゴーグルです。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事