
今回は、インドア派は本当に休日に家から一歩も出ないのかどうか?インドア生活大好きな僕がしている休日の過ごし方を紹介したいと思います!
- インドア派の休日の様子が知りたい
- インドアな人って休日に何をしているか知りたい
- ろんろん(運営者)の休日の様子が知りたい!
という人は参考にしてみてくださいね。
目次だよ
インドア派は本当に休日に家から出ない?一日の予定は?
休日の過ごし方:朝8時起床
休みの日は大体、朝8時頃に起床します。
ベッドでゴロゴロしつつスマホでSNSをチェックしてみたり、スマホゲームでプレイ中のゲームにログインして毎日ログインボーナスをもらったりしています。
「毎日ログインなんてできないよ!」なんていう人は、朝起きたらすぐにゲームにログインするのがオススメ。人間朝起きてすぐに活動なんてできるもんじゃないですし、起きてすぐはスマホでネットニュース見つつ身体が本調子になるのを待つのを待っている感じですかね。
朝起きたらスマホゲームにログインしたり、毎日コツコツ続けることで課金しなくても遊べるゲームって結構たくさんさんあります。時間に忙しい社会人こそ毎日コツコツ遊べるスマホゲームってオススメだと思うよホント。
僕がオススメするスマホゲームは記事で紹介しているよ。
面白いスマホゲームを探している人は、覗いてみてね!
休日の過ごし方:朝8時30分 朝食
ベッドで30分ほどゴロゴロしたら朝食です。
朝食はとりあえず家にあるもので食べます。
朝起きて冷蔵を開けて目についたものを基本的には食べています。
ろんの朝食で食べたいもの
- ご飯と納豆と味噌汁←過去に3年間食べ続けたことも
- 明太子の入ったおにぎり
- 美味しいパン屋さんのパン
基本的にはこの3種類を日替わりで食べています。
ちなみに最近こんなものにハマっています。
ご飯にかける海苔で、その昔「ご飯ですよ」を知っている人なら、あれの辛い版です。
ピリッと辛くてめちゃくちゃご飯が進むんですよ・・。
休日の過ごし方:9時30分部屋に引きこもる
朝ごはんの内容にもよるけど、遅くとも9時30分には部屋で引きこもります。
この時間からは、パソコンでネットサーフィンをしてゲームをしたりしています。
朝一でパソコンでチェックする事
- PCのメールチェック
- 好きなYouTuberさんの動画チェック
- オンラインゲームの毎日やる事リストをチェック
- LINEのチェック
「LINEなんてスマホで見れるじゃん!」って言われそうだけど、スマホ画面で返事を書くのが面倒な僕は、基本的にLINEの返事はパソコンからしています!
PCのメールチェックと、YouTuberの新着動画をあらかたチェックしたらLINEも見るっていう感じですね。
朝起きてすぐにスマホは何をチェックしているのか?
朝一のスマホでチェックしているのは、ツイッターのチェックですね。
その日のニュースとかも流れてくるので、短時間で把握できるツイッターをチェックしています。
休日の過ごし方:12時30分昼食
お昼ご飯は昨日の晩御飯の残り物か、インスタントラーメンをよく食べています。
仕事の時に弁当を持参している事もあって、たまにはラーメンも食べたくなるんですよね。
しかも買い物に行かなくても長期間保管できるし、お湯さえ沸かせたらすぐに食べられる!
インスタントラーメンって人類になくてはならないアイテムだと思いますよホント。
また、観たいアニメがある時はiPadを使ってアニメ見ながら食べてることがほとんどかな。
iPadならリビングでも自分の部屋でも持ち歩き自由だからね。アニメ見ながらご飯を食べるの最高だよ。
休日の過ごし方:午後1時頃部屋に戻る
お昼ご飯を食べたら午後の楽しい時間の始まりです。
午後やっていること
- アニメを見る
- ゲームをする
- ブログを書く
午後からはアニメとゲームに加えて、ブログ執筆なんかもやっています。
この記事を書いているのも昼食を済ませた後です。笑
僕の部屋は南側を向いているので、冬なら暖房いらずで暖かいんです。
夏は窓を開けると、涼しい風が入ってきます。
田舎の特権ですね。
休日の過ごし方:19時ごろ晩御飯
だいたい休日の夜7時ごろに晩御飯を食べますよ。
パソコンにずっと向いて作業しているせいか、晩御飯になると外が暗くなったんだなーと気づくことも。
実家住まいということもあって、親が作ってくれたものを食べる日々です。
基本的に食事に興味がないんだけど、カレーだったり焼肉だったりすると何歳になっても嬉しくなりますね。
一人暮らしをしている人は、なにもしなくても料理を作ってくれる両親がどれだけありがたいのか知るべきだと思います。
「夕飯何にしようかな」って考えなくても食事ができている・・。インドア派にとっては最高の幸せです。
食後は熱いお茶を飲ん出ます。最近はルイボスティーにハマっていて、冷え性改善とか体にめちゃくちゃ良いみたいですよ。
休日の過ごし方:夜20時頃にお風呂
夜の20時ごろになると、お風呂に入ります。
インドア派の人ってシャワーだけで簡単に済ませる人も多いかもしれないけど、僕はしっかりとお風呂に入浴する派です。
お風呂でじっくり温まらないとパソコンの前に座ってから寒くなるので、お風呂は結構長めに入ります。
最近気になっているのは、防水タイプのタブレットですね。お風呂に入りながらアニメとか見れたら良いなーと思っています。
こういった感じのタイプの商品もあるのですが、ケース部分に水玉付いてしまうと画面が見にくくなってしまうし、iPadをお風呂に持っていくことに抵抗があるので・・!
休日の過ごし方:夜9時には部屋に戻る
だいたい夜9時にはお部屋に戻ってアニメかゲームをしています。
夜にゲームするべき理由
- ゲーム人口が増えてパーティーが組みやすい
- イベントに挑戦する人が多い
- ギルドの連中がログインしている
オンラインゲームをかれこれ10年くらい遊んできている僕だけど、休日の夜はやっぱりオンラインゲームをプレイしていたいですね。
理由は、夜の方がログインしている人が多いのでパーティーが組みやすいことです。
ギルドメンバーがゲームにログインしていることも多いから、イベントにギルメンで行けるしね。
日中はずっとオート狩していたプレイヤーも、夜になると動き出すことも多いから夜のゲームプレイは外せません。
休日の過ごし方:深夜0時には就寝
楽しい休日も深夜0時には就寝の時間です。
ほとんどのインドア派の人は、深夜0時以降も楽しんでいる人も多いかもしれないですが、僕は体調を優先して深夜0時には遅くとも寝るようにしています・
っというのも、深夜25時とか朝方までゲームをしていると、次の日がキツイんですよ体調が。
だから遅くとも深夜0時くらいには眠っておいて次の日に備えています。
インドア派の休日はマジで家から出ないの?まとめ
ここまで僕の休日を例に一日の流れを紹介してきました!
インドア派の人は、休日に本当に家から出ないのか?答えは、マジで家から出ていません!!
っというか、休日に家から出るのって病院でも無い限りほぼほぼ無いですね。
特に最近はブログの執筆にハマりすぎて、アニメにゲーム・そしてブログっていう感じで、日々過ごしています。
食材とかの買い物はどうしている?
ちなみに食材の買い物はどうしているのか?
今の所は、実家暮らしってこともあるので食材の買い物をするために出かけるということはないですね。
パソコンとかiPadとかの欲しいものは、ネットで購入することが多いのでお店に足を運んで買ってくるということはほとんどなくなりました。
ここまで読んでいただいた方
ありがとうございます。お疲れ様でした!
このブログでは他にもインドア派に関する記事を書いていますので興味のある方は覗いて行ってくれると嬉しいです。
fa-check-square-o合わせて読みたい!
fa-hand-o-rightインドア趣味って?お家大好きなインドア派にオススメな趣味を紹介!
fa-hand-o-rightインドア派のあるある!インドア派なら共感しちゃうあるあるを紹介!
fa-hand-o-rightインドア生活を快適に!インドア派が揃えたいグッズはある??
fa-hand-o-right平成生まれが反応する懐かしアニメ!ろんろんの観てきたアニメを紹介!
また、僕が遊んでみて面白かったスマホゲームアプリも紹介しています!
可愛い女の子が登場するスマホゲームはこちらの記事でまとめています。
fa-hand-o-right【美少女アプリ】女の子が可愛い!スマホゲームまとめ!!
管理人オススメのスマホゲーム集はこちらからどうぞ!
fa-hand-o-right管理人オススメのスマホゲーム 集!やりたいゲームがきっと見つかる!!
スマホを購入したらインストールしておきたいアプリはこちらからどうぞ!
fa-hand-o-right【厳選アプリ!】スマホを手に入れたらインストールしておきたいアプリ20選!!
このブログのトップページはこちらから移動することができます。
最新記事一覧も見ることができるので、興味のある人は覗いてくれると嬉しいです!