MacとiPhoneを使っていると「Macにある曲をiPhoneに入れたい」って思うことありますよね。
少し昔であればiTunesというソフトを使って、すぐにMacからiPhoneへ曲を入れていたという人もいると思います。
しかし、最新のMac OSにはiTunesは対応をしていません。
最新のMacではiTunesの代わりに標準で入っている「ミュージック」というアプリを使って、曲の再生やiPhoneへの曲の管理をできるようになっているのです。
せっかくアップル製品で揃えたMacとiPhoneですから、できるなら簡単にiPhoneへ曲を入れたいですよね。
そこで今回はMacからiPhoneへ曲を入れる方法を紹介していきたいと思います。
目次だよ
Macからミュージックアプリを使ってiPhoneに曲を入れる方法
全体の流れ
- Macのミュージックアプリを起動する
- ミュージックに曲を入れる
- iPhoneとMacを同期する
全体の流れはこんな感じになります。
ここから詳しく解説していきますね。
1Macに入っているミュージックを起動する
まずはMacのミュージックアプリを起動して、iPhoneに入れたい曲をミュージックに入れていきましょう。
「Launchpad」をクリックしMacにインストールされているアプリから上の画像のようなアイコンを探してみてくださいね。
ミュージックを起動するとこんな感じの画面が出てくると思います。
ミュージックはMacで音楽ファイルを再生するときに起動しているので「使ったことがあるよ」っていう人もいるかもしれません。
iPhoneへ音楽を入れるためには、iPhoneに入れたい曲をミュージックに入れて、MacとiPhoneを同期することでミュージックの曲をiPhoneに入れることができます。
2追加したい曲をミュージックで再生する(読み込む)
ミュージックに曲を読み込む方法は、Macで曲を再生すること。
Macで曲を再生した後は
- 赤枠部分「最近追加した項目」をクリックする
- 画面右側に追加した曲が表示されます
他のソフトやアプリで自動再生する設定にしていないなら、音楽データをダブルクリックするとミュージックアプリを使って曲を再生すると思います。
再生した曲のデータは赤枠部分に入っているので確認してみましょう。
ここまで出来たらiPhoneをケーブルでMacに繋げてくださいね。
3Finderから自分のiPhoneを開く
MacとiPhoneをケーブルで繋ぎ、Finderを開くと赤枠部分のように自分のiPhoneが表示されます。
iPhoneの名前部分をクリックしましょう。
4バックアップをiCloudにのみに設定する
- 一般タブをクリック
- iPhone内の最も重要なデータをiCloudにバックアップにチェックを入れる
ここでiPhone内の全てのデータをこのMacにバックアップにチェックを入れてしまうと、Macのストレージをたくさん使ってしまうことになるので注意しましょう。
4ミュージックタブを開き同期する
- ミュージックタブをクリック
- ミュージックライブラリ全体にチェックを入れる
- 同期をクリックする
これでMacとiPhoneの同期が始まります。
曲数にもよりますが、多ければ多いほど同期する時間が長くなるので少し待ちましょう。
5iPhoneに曲が追加されているか確認する
左のメニュー欄から自分のiPhoneを選択して、追加した曲が入っているか確認しましょう。
画面右上に検索画面もあるので、見つからない場合は曲名で検索してくださいね。
これでMacからiPhoneに曲を追加することができたと思います。
お疲れ様でした!
MacからiPhoneに曲を入れる方法:まとめ
今回はMacからiPhoneへ曲を入れる方法を紹介させていただきました!
少し前まではiTunesを使うのが一般的だったMacとiPhoneですが、ここ最近はミュージックアプリを使ってMacからiPhoneへ曲を入れることができるようになりました。
iTunes時代はバックアップをパソコンと同期するたびに取っていて、パソコンのストレージを圧迫していたのが懐かしいです。
ミュージックアプリを使うことでパソコンのストレージを圧迫することなく、MacからiPhoneへ曲を入れることができるので「MacからiPhoneへ曲を入れたいなぁ」と考えている方は参考にしてみてくださいね。